【株式会社TENTIAL】経営企画・サステナビリティ推進
- 企業名
- 株式会社TENTIAL
- ポジション名
- 経営企画・サステナビリティ推進
- 業務内容
- ■具体的な業務内容
- 経営企画
- 中期経営計画・年度予算策定、KPI/財務数値のモニタリング
- 経営会議・取締役会資料作成、議事運営
- 投資案件の ROI 分析、投資基準・ガバナンス設計
- 部門横断プロジェクトの企画・推進(PMO)
- 機関投資家、個人投資家とのコミュニケーション(IR)
- リサーチ & ストラテジックプランニング
- 市場・競合/新規事業リサーチ、シナリオ策定
- M&A/業務提携のスクリーニング・バリュエーション
- サステナビリティ推進
- サステナビリティ、ESGに関する情報収集
- 企業価値向上のための非財務関連の設計
- サステナビリティ関連プロジェクトの推進
- 推進プロジェクト(環境、SCM、人的資本経営、人権など)への参画
- サステナビリティ教育/社内浸透
※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり
- 想定年収
- 500万円~800万円
- 年収内訳
- 年収:5,004,000円~8,004,000円(目安のため相談可)
月給 417,000円~667,000円(基本給 298,400円+固定残業代108,600円+在宅勤務手当代10,000円~基本給483,400円+固定残業代173,600円+在宅勤務手当代10,000円)
- 勤務地
- 東京都品川区
- 応募資格
- 【必須】
- 部門横断でのプロジェクトマネジメント経験
- 定量・定性データを統合し経営提案に落とし込める分析力・資料作成能力
【歓迎】
- 事業会社の経営企画/社長室/IR/事業開発、投資銀行、戦略コンサルティングでの実務経験
- 会計・コーポレートファイナンスの基本的な知識
- 上場会社でのIR・SR、資本政策関連の経験
- サステナビリティレポートやインパクトレポート等の企画・制作の実務ができる
- 雇用形態
- ■正社員(試用期間:3ヶ月)
■勤務形態
- リモート勤務可能
-出社の頻度や要否については業務内容や状況によって上長が判断します
- フルフレックス制(コアタイム無し)
-「フレックスタイム制度に関する労使協定」に基づき勤務するものとする。なお、休憩時間は1日の労働時間が6時間以上の場合1時間とする。
- 所定労働時間を超える労働 : 命じることがある
- 待遇・福利厚生
- - 各種社会保険完備
- 入社時に有給休暇10日付与
- ポテンシャルDAY
- 書籍購入支援制度
- 自社製品プレゼント制度
- 社員への自社製品割引クーポンの配布
- ウェルカムランチ制度
- ウェルネス・アクティビティ応援制度
- 休日・休暇
- ■休日休暇
- 完全週休二日制(土日祝日・年末年始休み)
- 出産育児・介護休業制度完備
- その他各種休暇制度あり
会社概要
- 企業名
- 株式会社TENTIAL
- 従業員数
- 171名
- 資本金
- 4.7億円
- 設立
- 2018年2月
- 事業内容/ 会社の特徴
- 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップ企業です。
TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。
・事業内容
コンディショニングブランド「TENTIAL」の運営。
「SLEEP」「WORK」「FOOT」の3領域で、アスリートの知見と科学に基づいた機能性製品(例:疲労回復パジャマ「BAKUNE」など)を展開。
日常生活における心身のコンディショニングを支援する製品・サービスを提供。





